ニュースリリース

年別

プレスリリース

>> 2009年プレスリリーストップへ
JASDAQ
2010年03月31日
各位
会社名: 株式会社アルバイトタイムス
代表者の役職名: 代表取締役社長 垣内 康晴
(コード番号:2341)
求人情報誌発行の会社による 職業訓練(基金訓練)の実施に関するご案内
当社は、厚生労働省の緊急人材育成支援事業である職業訓練(基金訓練)に認定され開始することとなりましたので、お知らせいたします。
無料求人情報誌『DOMO(ドーモ)』の発行及び無料求人情報サイト『DOMO NET(ドーモネット)』の運営・販売を行う当社グループでは、「求職者の役に立つ情報」「顧客にとって費用対効果の高いサービス」の提供を目指し、求人広告関連事業にとどまらない取組みを進めております。
厚生労働省の緊急人材育成支援事業である職業訓練(基金訓練)とは、雇用保険を受給できない方(非正規労働者、長期失業者など)等に対するセーフティネット機能を持つ仕組みをつくり、ハローワークが中心となって、職業訓練、再就職、生活への支援を総合的に推進するものになります。
当社としましては、求人広告関連事業等との親和性が高いと判断し、また、従来の求人広告以外の価値を求職者に提供出来ると考え、今般、中央職業能力開発協会により訓練実施計画の認定を受け、実施の運びといたしました。
今回実施する訓練では、職業横断的スキル習得訓練コース(ITスキルコース)として、社会人として必要な基礎知識及び営業・販売・サービス業に必要なコミュケーションの習得並びに自己目標が明確にされ前向きに仕事に取り組めるようになることを目的に、マーケティング・キャリアデザイン・PC基礎・営業(基礎、実践)・コミュニケーションといった内容の訓練となります。
なお、今回の取組みは、当社の創業地であり、且つ、求人広告事業のマーケットシェアも高い静岡県にて実施いたします。
訓練コース内容につきましては、下記をご覧ください。
■基金訓練認定コース内容
申請事業者名株式会社アルバイトタイムス
認定番号  21-22-01-03-0101
実施施設名株式会社アルバイトタイムス 沼津事業所
所在地静岡県沼津市中沢田279-1
訓練コース名職業横断的スキル習得訓練コース(ITスキルコース)
訓練科名営業ビジネススキル科
訓練内容マーケティング、キャリアデザイン、PC基礎、営業(基礎、実践)、コミュニケーション
定員20名
訓練手法座学
訓練期間平成22年5月17日(月)~平成22年8月13日(金)
訓練時間9:30~15:00
訓練目標社会人として必要な基礎知識を習得、営業・販売・サービス業に必要なコミュケーションが実践できるレベルになり、且つ、自己目標が明確にされ前向きに仕事に取り組める状態になること
応募開始日平成22年4月1日(木)
応募締切日平成22年4月22日(木)
選考日平成22年4月24日(土)
選考結果通知日平成22年4月26日(月)
自己負担額無料
■参考
都道府県労働局職業安定部・ハローワーク
    http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
厚生労働省職業能力開発局能力開発課
    http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/index.html
中央職業能力開発協会
    http://www.javada.or.jp/

pagetop